鹿児島いも焼酎の通販人気ランキング
鹿児島いも焼酎絶対本命!あなたの探してる商品ココで決定!





TOPページ | 前のページ |・・・87 88 89 90 91 92 93 ・・・| 次のページ

☆これもいいです、候補に入れるべき!
本坊酒造 原酒 屋久杉37度720ml
価格: 2,625円
明治20年から現存する甕や麹室を用いてつくられた本坊酒造屋久島工場・伝承蔵の手づくりカメ仕込みの芋焼酎原酒です。
この原酒を貯蔵熟成させて出荷するのですが、その貯蔵場所がユニークです。蔵の近くにある太忠岳という山の中腹にある、かつて水力発電所建設用として掘られたトンネルが
焼酎の貯蔵庫となっています。

トンネルで熟成された「原酒 屋久杉」は、とても豊かでやさしい香りと甘み、そしてコクのある味わいは37度というアルコール度数を感じさせないまろやかな口当たりです。
そのまま冷やしてストレートで、又ロックがあいますが、お湯割りでもいける感じです。

○容器
本坊酒造 桜島25度1800ml
価格: 1,665円
鹿児島の大手蔵・本坊酒造の定番の銘柄です。

南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫」を原料に白麹を用い減圧蒸留法でつくられています。
ふくよかな香りと芋の旨味が残るやさしい感じの仕上がりですが、飲むほどにしっかりしたつくりであることが感じられる焼酎です。

お湯割のほか水割りなども楽しめます。 芋の旨味が残るやさしい感じの芋焼酎。本坊酒造の定番です。 ※送料について
  各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-1100円/北海道-1300円です。 ※送料割引サービス
 
大石酒造 検定酒 蔵・純粋41度720ml
価格: 1,701円
大石酒造は明治32年創業の伝統蔵です。

●「蔵純粋」は、芋焼酎の純粋さを極めようとした大石酒造の力作です。
「蔵純粋」には、瓶栓に「検定酒」の封印がされています。蔵が、蒸留した原酒のアルコール度数を調べ、割水することなく瓶詰めしている証です。
通常、原酒には脂分等が含まれるので濾過し割水して出荷します。そうすることでキレイな酒質になりますが、大部分の旨み成分は失われてしまいます。
「蔵純粋」は原酒をそのまま無濾過・無調整で瓶詰めしています。無調整なので瓶詰日によってアルコール度数が微妙に違ってきます。それで アルコール度数はラベルに手書きで書かれています。
小鹿酒造 小鹿本にごり25度900ml
価格: 970円
蔵は照葉樹林で知られる大隈連山の麓にあり、良質なさつま芋の確保のため、平成6年農業法人小鹿農業生産組合を設立し自家栽培に乗り出しています。

「昔のいも焼酎は、にごってうまみが深かった…」。
その昔好まれていたなつかしい味わいを再現した焼酎です。

契約栽培のさつま芋を原料に大隅山地・国見山系の伏流水を仕込水に黒麹で醸しました。
そして、製造工程で3つの工夫をしています。

 ◆まず、一次仕込の段階で「香り酵母」という香味を増す酵母も使っています。
 ◆次に、明治時代の蒸留機をヒントに開発した小型蒸留機で時間をかけて蒸留しています。

小正醸造 竹山源酔25度1800ml
価格: 1,890円
この焼酎は、焼酎の味わいを左右する水にこだわっています。
小正醸造の焼酎は、日置市日吉にある蔵の横にわく「権現さあ」の清水を使用していますが、「竹山源酔」には、霧島市溝辺町竹山に湧く水を運んできて使っています。
霧島・長尾山系を300年の長い歳月を経て湧出した霧島市溝辺町(鹿児島空港のある町)の名水「竹山水源」を仕込み水に、契約栽培のさつま芋「黄金千貫」と黒麹によって
醸しだされたカメ壺貯蔵焼酎です。
酒名は、この「竹山水源」に由来します。

天然地下水のミネラルがアルコール分をやわらげ、まろやかな香りでコクと旨味のバランスのいい仕上がりとなっています。
TOPページ | 前のページ |・・・87 88 89 90 91 92 93 ・・・| 次のページ
キーワード:



着メロ/着うた
デコメ/待受け
ゲーム
懸賞1


↑このページのトップへ↑
Copyright (C) 2011 鹿児島いも焼酎の通販人気ランキング All Rights Reserved.