薩摩酒造 天つ風37度720ml
 価格: 2,930円 厳選した麦を丁寧に仕込み、5年間!樫樽でじっくりと寝かせた焼酎原酒を そのまま瓶詰めしています。 豊かで、とってもやわらかな樽香に、長期間の熟成ということで舌触りも大変柔らかく 奥深い芳醇なまろみが口中にひろがります。 色も綺麗な琥珀色をしています。 ストレートやロックでゆっくりと楽しんでいただきたい麦焼酎です。
●天つ風「あまつかぜ」とは、大空を吹く風という意味の古語のことで、豊な味わいが、大地を渡る風のように広がってゆく贅沢な麦焼酎ということから名付けられました。
○本商品は専用化粧箱入りです。 樫樽で5年熟成した麦焼酎の原酒。やわらかな樽香
|
●大注目商品です! 大口酒造 黒伊佐錦25度900ml
 価格: 913円 島美人と並んで鹿児島を代表する定番の銘柄の一つで、今日の黒麹ブームの火付け役ともいえる焼酎です。
薩摩の北海道といわれる大口盆地で育まれた黒麹仕込みの焼酎で、濃厚な香り・ほんのりとした甘味・やわらかな口当たり・・といった黒麹焼酎の特質を十分に発揮した仕上がりです。
お湯割をはじめ水割り・ロック・・何でも楽しめます。 鹿児島を代表する焼酎の1つで、黒麹ブームの火付け役。黒麹焼酎の特質を十分に発揮した仕上がりです。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-
|
天草酒造 天草(あまくさ)25度1800ml
 価格: 1,764円 天草酒造は、天草群島下島の新和町小宮地にある焼酎蔵元です。 1899年(明治32年)創業の伝統のある蔵で 蔵の定番「天草」は長く地元・天草で長く愛飲されてきました。
選び抜かれた米と清麗な水を使い、熟練の技でじっくり仕上げた手作りの自然酒です。 余りクセのないまろやかな口あたりに仕上がっていて、コクもあります。
ロック、ストレートのほか お湯割りもいけます。 余りクセのない天草酒造の定番の米焼酎です。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-11
|
雲海酒造 雲海 蕎麦全麹仕込30度720ml
 価格: 2,625円 九州山地山あいの自然に恵まれた五ヶ瀬蔵で生まれた 日本で初めての蕎麦麹100%の蕎麦焼酎です。 ほのかに感じる甘味のある豊潤な味わいです。 新しい味と香りを味わっていただくため度数は30度です。
ストレート、ロックがあいますが水割りもいけます。
○本商品は専用化粧箱入りです。 日本で初めての蕎麦麹100%の蕎麦焼酎。ほのかに感じる甘味のある豊潤な味わいです。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-1100円/北海道-1300円です。 ※送
|
●大注目商品です! さつま司酒造 女郎蜘蛛(じょろうぐも)25度1800ml
 価格: 1,764円 凄い名前の由来ですが、蔵元の地元・加治木町の伝統行事「蜘蛛合戦」に拠っています。 約400年前から続いている行事で、コガネ蜘蛛のメスを一本の棒の上で戦わせます。 ラベルは、この戦いの様子を図案化したものです。
「女郎蜘蛛」はサツマイモ「黄金千貫」を原料に白麹で醸した焼酎です。酒質ですが、黒麹仕込みならではの芳ばしい香りにしっかりとした味わいの焼酎に仕上がっています。
骨格のしっかりした「男らしい」焼酎でお湯割りがオススメです。
○毎年、6月の第3日曜日におこなわれる「加治木の蜘蛛合戦」は、平成8年(1996年)11月に,記録保存等の措置を講
|