四元酒造 島乃泉25度200ml
 価格: 270円 種子島産の良質なサツマイモを原料に白麹で醸しています。
華やかな香りと旨味、さわやかな酔いざめが特徴でお湯割りのほか水割りなどなんでもいけます。
酒名は、「島に泉の如く湧く焼酎」との思いを込めて命名されたそうです。 「島に泉の如く湧く焼酎」との思いを込めて命名された白麹の焼酎です。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-1100円/北海道-1300円です。 ※送料割引サービス お買い上げ金額が7,500円(税込)以上で送料半額。14,000
|
山元酒造 レジャー五代13度200ml
 価格: 210円 鹿児島の大手蔵・山元酒造の定番の銘柄です。
さつま芋「黄金千貫」を原料に、冠嶽山の伏流水(ミネラルを多く含む甘口の地下水)を仕込み水として白麹で醸しました。 ほのかな甘味に芋の風味と飲み口の良さのバランスがとれた仕上がりとなっています。しっかりとしたつくりで飲み飽きしません。
お湯割で甘さと、香りがぐんと引き立ちます。
アルコール度数13度なので、そのまま美味しくいただけます。 ほのかな甘味に芋の風味と飲み口の良さのバランスがとれた焼酎です。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-8
|
☆これもいいです、候補に入れるべき! 濱田屋伝兵衛 兼重(麦)25度720ml
 価格: 1,989円 濱田酒造の関連会社である濱田屋伝兵衛蔵は、大量生産ではなく目の届く範囲で焼酎を手造りでつくるというポリシーで創設された蔵です。
「兼重(麦)」は、生産段階からこだわりぬいた麦を使い、明治元年の創業当時からつづく伝統の技法で醸した麦焼酎を長期にわたりカメ壺で熟成させています。 芳醇な香りと滑らかな舌触り、やわらかな麦の甘味を堪能できます。
ストレート、ロックをおすすめしますが水割りもあいます。
○本商品は専用化粧箱入りです。 生産段階からこだわりぬいた麦を原料に醸した麦焼酎をカメ壺で長期熟成させました。 ※送料について 各地域への送料は
|
●大注目商品です! 指宿酒造 利右衛門25度720ml
 価格: 1,050円 蔵のある地元・指宿では「焼酎」といえば「利右衛門」というくらい、なじみのある芋焼酎です。
蔵は九州一の湖、池田湖の湖畔にあります。 薩摩藩時代の隠し金山廃坑あとに湧く名水(黄金水)を仕込水に、地元南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫」を原料として白麹で醸されました。 芋の風味が活きたやや甘口で後口のよい本格派です。
飲みやすい焼酎で、地元ではお湯割で味わうのが一般的ですが水割りでもいけます。
●酒名は、江戸時代中期(1705年)初めて日本にサツマイモを日本本土にもたらした指宿市山川地区にある岡児ヶ水の前田利右衛門にちなんで名づけられました。
|
雲海酒造 吉兆雲海25度900ml
 価格: 987円 九州山地山あいの自然に恵まれた五ヶ瀬蔵で、伝統の「黒麹仕込み」の技と「日向灘黒潮酵母」とが出会って生まれた業界初の黒麹仕込みの蕎麦焼酎は、 芳醇で甘みのある香味豊かな焼酎に仕上がっています。 今までにない深いコクとロマンに満ちた味わいは、新しいタイプの蕎麦焼酎であることを感じさせます。
ストレート、ロック、水割り、お湯割りと・・何でもいけます。 業界初の黒麹仕込みの蕎麦焼酎。芳醇で甘みのある香味豊かな焼酎に仕上がっています。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/
|